模試の振り返りは大事!でも…

近畿地方も梅雨明けが発表されましたね!

毎日暑くてクーラーの効いた部屋から出れないのですが、

今度はそれで冷えて体調を崩す悪循環に陥ってます…。

 

 

さて、3年生は模試が増えてきて、

受験生として焦りが出てきているのではないでしょうか?

この土日が模試の人もいるかと思います。

 

模試を受けると学校の先生に

「必ず復習しとくように」

とか言われますよね。

 

模試の振り返りはめちゃくちゃ大事です!

しかし、多くの受験生が点数で一喜一憂しているように見受けられます。

 

 

はっきり言うと、「模試の点数はどうでもいい」です。

かなり極端な言葉に思われるので解説します。

そもそも模試を受ける目的って何でしょうか?

 

 

さまざまな理由が挙げられると思いますが、

基本的には「今の実力を確認するため」でいいと思います。

 

 

では、今の実力って何に表れるでしょうか?

点数?偏差値?判定?

私はどれも間違いではないけれど、

正解でもないと考えています。

今の実力は数字では測れないからです。

 

 

例えば、問題に正解するにしても、

根拠を持って答えた正解と、

たまたま当たった正解があります。

 

逆に、不正解であっても、

聞いたこともない問題の不正解か、

勉強したのに忘れている不正解か、

うっかりマークミスの不正解か、

といったように不正解にも色々あります。

 

それらは点数や偏差値、判定では考慮されません。

 

確かに、実際の入試ではどんな正解も正解で、

どんな不正解も不正解です。

運も実力のうちと言えます。

ただし、模試において大切なのは、

「自分は何が分かっていて何が分かっていないのかを明確にすること」

です。

 

たまたまの正解に意味はないし、

マークミスの不正解に落ち込む必要もないです。

そんなことに一喜一憂しても何も変わりません。

 

 

日々の勉強がどれだけ身についているか。

志望校に向けて順調に学力が上がっているか。

これから学力を伸ばすために、

何をどのように勉強すべきか。

そういった確認をすることが大切です。

だから、模試で点数が良くても悪くても、

気にしなくていいです。

 

 

マーク模試で考えるなら、共通テストがまだ実施されていない以上、

その模試の難易度が適切かもわかりません。

また、記述テストに至っては、

志望校の出題傾向と異なる問題が多いです。

それを出来たか出来ないかでモチベーションに影響があると、

そのあとの勉強が非効率になります。

 

 

冒頭で書いたように、模試の振り返りは大切です。

それは、点数を確認するということではなく、

これまでの勉強の確認と、今後の戦略を立てるためです。

 

これからの勉強は、一喜一憂している暇などありません。

模試の結果で下がるようなモチベーションでは、

大きな伸びは期待できないかもしれません。

 

今はとにかく、受かるために必要なことを分析して、

合格のための最短距離を考えて、

全力で突っ走ってほしいと思います。

もし、模試の結果で不安になったなら、

気軽に連絡してください!

時間を作って分析のお手伝いをしますので、

落ち込まずに前向きに頑張りましょう!!