勉強法 秋にやる気が出ない理由とは? すごく久しぶりの更新となってしまいました。 ちょっとバタバタと忙しくてなかなか書けず申し訳ないです。 さて、季節も秋になり、朝夕の気温差が大きかったり台風が来たり、夏が終わったと実感しますね。 この時期はどうしても気持ちが緩みやす... 2020.10.16 勉強法山田の考え過ごし方
勉強法 迷っている暇はない!まずは行動しよう! ものすごく強い台風が九州を直撃しましたね。 和歌山は直撃ではないとはいえ、けっこうな雨風でした。 これからまだ台風は発生するので警戒が必要です。 さて、9月になって学力が思ったように伸びていなかったり、自分の勉強について不安や悩みを... 2020.09.07 勉強法山田の考え過ごし方
勉強法 今こそ分析をして戦略を考えよう! 本当に短い夏休みがもう終わり、文化祭のない2学期が始まりましたね。 文化祭などのイベントが大好きだった私にとって、イベントが無い2学期なんて不登校になるかもしれないなぁと思っています(笑) さて、2学期になると受験へのステップも変... 2020.08.17 勉強法山田の考え
山田の考え 模試の振り返りは大事!でも… 近畿地方も梅雨明けが発表されましたね! 毎日暑くてクーラーの効いた部屋から出れないのですが、 今度はそれで冷えて体調を崩す悪循環に陥ってます…。 さて、3年生は模試が増えてきて、 受験生として焦りが出てきているのではないでしょうか... 2020.08.01 山田の考え過ごし方
お知らせ マーケティング的受験戦略論② 先日の①につづき、今回はComSのシステムをご紹介します!ブログの字数が最近2500字くらいになっていたので、今回から少し短めにしてみます!(長い文章を読んでくださっていた皆さん、ありがとうございます)①では、「塾は授業を学生に売るプ... 2020.04.26 お知らせ山田の考え
お知らせ マーケティング的受験戦略論① 今回から、2回にわたってComS独自の大学受験戦略理論を書きます。主な流れとしては、まず一般的な学習塾や予備校がどのような仕組みになっているかを説明し、ComSの特徴をざっくりと示すことで、どのように指導の方針が違っているかを明確にします。... 2020.04.20 お知らせ山田の考え
お知らせ Afterコロナについて、学生の就職の変化 新型コロナウィルスの感染拡大が続き、都市部での緊急事態宣言が発令されて数日が過ぎました。そもそも「緊急事態宣言」という言葉自体が見慣れない上に、都市部での休業要請などは地方に住む人々にとってあまり実感がわかないものかもしれません。しかしな... 2020.04.12 お知らせ山田の考え
山田の考え 日本人のムラ意識とコロナ 田辺市内でもコロナの感染が連日確認されました。対岸の火事として扱っていたコロナはもうすぐそばに来てしまったということで、不安な方も増えたのではないでしょうか。 私は必要性があるときのみ外出しているのですが、市民のコロナに対する意識の低さに... 2020.04.09 山田の考え
山田の考え 模試は信用するな! 受験生の皆さんにとって模試は、唯一自分の実力を数値化して把握できるものではないでしょうか。偏差値の上下や志望校の判定で一喜一憂するのは当然のことです。ただ、模試を絶対的な指標のように扱うのは非常に危険です。というより、そもそも模試で分かるこ... 2020.03.26 山田の考え
山田の考え 「普通」を持ち出すやつは凡人になる よく会話の中で「普通に考えると」というワードが出てきます。何気なく使っているそのワード、受験生にはNGワードなんです。 日本人が「普通」という場合、「一般」とか「常識」を指します。例えば「歩いて日本一周する!」という人がいれば、「普通... 2020.03.24 山田の考え